Iroiroha Blog
1/13 パーソナルカラー講演やりました
Irohaです。
1/13 島田市の初倉地区:柳町の婦人会よりオファーがあり、
「パーソナルカラー診断&プチカラーセラピー」講演
をやらせて頂きました。
夜の開催で、私・・・道に迷いまして。
しかも携帯を忘れたと言う、Wの悲劇。
あの日、会場付近を不審者のようにウロウロしていた車を
見かけた方がいらっしゃったら・・・
それは私でした。
時間ギリギリに、なんとか会場を発見。
飛び込んで、すぐに開演となったので・・・
写真を撮ることをすっかり忘れていました。
パーソナルカラーとは、どんなものなのか?
どうして、それが必要なのか?
をお伝えさせて頂き、その後、各グループに分かれて
グループ内の方の似合うカラータイプを見て頂きました。
その後、カラーセラピー:色彩心理の部分を少しお伝えして
終了・・・。
みなさん、色を扱うときは、
とても楽しそうに参加して下さいました。
講演は予算に合わせて、内容を調整することができます。
興味のある方は、是非お問合わせ下さいませ。
Iroirohaのサロンでも、
カラー診断を承っております。
30分1500円~
ご予約・お問合わせは
info@iroiroha.net
まで。
本日もありがとうございます
マタニティーカラーセラピー
Irohaです。
今年は、マタニティーさん向けのカラーセラピーを
何回か開催して行きたいと思っています。
今までやって来た内容に、少し今の時代に合わせたモノも
取り入れて行きたいなぁと考えておりまして、
モニター体験して頂いております。
体験して下さったのは妊娠後期にあたる3人さま。
初回は「色彩セラピーとは?」
まずは色彩セラピーとはなんぞや?
と言う部分をお伝えするための体験ワークショップをやって頂きました。
表現センスのある3人さんでしたので、
「楽しい~~」と言いながら、とても楽しそうにワークしていましたよ。
お子さんと一緒にやる塗り絵はあっても、
自分のためだけにやる塗り絵って、
多分ほんと久しぶりだったと思います。
楽しい~
懐かしい~~
って気分が、まずは最初のセラピーに繋がります。
出来あがった作品からは、みなさんの「今」が描き出されます。
妊婦さん特有の色づかい
画材の選び方
どれも無意識にやって行く作業ですが、
これが色と心を結ぶきっかけに繋がります。
当然ですが、3人さまとも違う表現です。
似ている色はありますが、色が違うのは、
それぞれココロが違うから。
その一つひとつを一緒に読み解いていきます。
作業しながらの雑談も大切にしたい時間。
妊婦さん同士、産院さんの話や
出産準備の話、
産後の話もはずみます。
こういう時間が、出産後にも繋がり、
お母さん同士の繋がりにも深く関わって来るのでは?
と私は感じています。
そして、私は3人さまを見ているだけで幸せ気分
妊婦さんは幸せオーラが出ているので、
3人集まっただけで卒倒しそうなくらい、
幸せのお裾分けを頂いた感じです
ちょうどこの日は娘の誕生日でして。
娘がお腹にいたときの感覚を思い出したり、
出産のときの事を思い出したり、
なんだか感慨深い時間でもありました。
妊婦さんっていいな~~。
もう妊娠する事はないと思うけど、
妊婦さんを見ていると、いつも感じる素直な気持ちです。
本日もありがとうございます
感謝!2014年!!
Irohaです。
いや~、2014年もアッと言う間でした。
でも、とても濃いぃ~1年でもありました。
私自身の中では、
とても大きく変わった意識もありました。
そんな中でも基本の
「お母さんはスゴイ!」
と
「お母さんのココロ」
は、ずっと変わりはありません。
相変わらず、何かに突き動かされて
いつもワクワクで動けていた事に感謝。
そして、
家族がみんな健康で、無事過ごせた1年
仲間がみんな一緒に、無事過ごせたこと
に感謝したいと思います。
来る2015年は、
私にとっても、
私が関わっているモノにとっても、
新しくステップを前進させる1年となります。
みなさま、どうぞ温かく見守って頂けたらと思います。
カラーセラピストとしても
2015年はさらに邁進して行きたいと思っています。
新しいカラーセラピー講座も考えています。
またこちらのサイトでお知らせ出来ればと思います。
2014年、ありがとうございました。
2015年もまた、宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さいませ。。。。
プレ放課後楽校無事終了
Irohaです。
島田市の「ゆめ・みらい百人会議 子育て教育分科会」
に属しています。
12/23(祝火)に島田市六合公民館(ロクティ)にて、
「プレ放課後楽校」
のイベントを開催しました。
私は、「パステルで年賀状を書こう」と言うコーナーで
地域の子ども達に、パステルアートを教えました。
親御さんと一緒に来ている子ども達もいる中
子どもだけで参加している子も多数いました。
子ども達が楽しそうに色んなブースで体験する中、
今の子ども達に不足していると感じること
地域の人が子ども達に関わる事の重要性を
改めて感じたりも出来た一日でした。
百人会議のメンバーさん達とも
このイベントを通して、1つになれた感じもします。
大人も子供も、
多くの人と接する事で、
多くの価値観に触れる事で
人生における財産が増えて行くのだなぁ
とリアルに感じました。
とてもいい経験が出来ました。
実際、どのように提言していくのか?
これから反省会含めて揉んで行きますが、
いい方向で動いて行けるようになるといいなと思います。
本日もありがとうございます
12/14 みらぼく島田4th
Irohaです。
色んな事をやっている、irohaですが。。。
「みらぼく島田」
を、今回の衆院選で、再開させています。
正直、急な衆院解散 からの 選挙・・・
相方の園部と、キツキツのスケジュールをなんとか調整して
無理せずやる事にしました。
動き初めから、印刷準備まで
怒涛の日々で・・・気付いたら、選挙。。。
ここで説明するのも大変なので、
詳しくは 「みらぼく島田」オフィシャルサイトへ
http://mirabokushimada.jimdo.com/
選挙へ行って、
投票証明書をもらうと、
サポートショップでサービスが受けられる
と言う、選挙割活動です。
本日もありがとうございます
12/15 12月度xChange
Irohaです。
毎月大人気の【xChange歩歩路】
今月は12/15(月)の開催です。
ミニドリマの出店者さんの情報は
島ママDreamブログ
http://ameblo.jp/shimamama-dream/entry-11962809230.html
をご覧くださいませ。
そして、今回のミニ講座は、
パルシステムさんのクリスマスパーティー(試食会)です。
美味しい・安全な食べ物で
クリマスパーティを企画してくれていますよ。
参加希望の方は
xchange_shima@yahoo.co.jp
へご連絡下さいませ~。
会場でお待ちしています。
本日もありがとございます
12/5 癒しのミニマルシェ2お礼
Irohaです。
12/5(金)「癒しのミニマルシェ2」開催しました~。
予約のお客様以外にも、
当日多くのお客様が参加して下さり、
賑わって終わる事が出来ました。
ありがとうございます。
私は、以前から持っていた「ギャラクシーカード」
を使った、パステルアートとカラーリーディングを
させて頂きました。
興味深かったのが、
子育て真っ最中のお母さん達は
みんな同じ色の物をメインに選んだ事です。
話を聞いてみたり、
ママ達の現状に想い馳せてみると、
その色が出てくることは、むしろ必然です。
そして、人は本能でその色(エネルギー)を
必要とするのだなぁと
改めて実感しました。
次回開催日はまだ決まっていませんが、
また「癒しのミニマルシェ」としてお逢い出来る日を
楽しみにしています。
本日もありがとうございます