ワークショップ報告
マタニティーカラーセラピー☆
Irohaです。
シェアいろはにて開催していた、
マタニティーさん向けのカラーセラピー3回講座が
無事終了しました。
モニターとして、今回は3人の妊婦さんに
受講して頂けたこと、とても嬉しかったです。
ありがとうございます。
初回は「色彩セラピーとは」と言うところから
http://www.iroiroha.net/blog/2015/01/post-135.php
2回目は「子ども時代の自分」を見つめ
3回目は、お腹の子に向けてメッセージ
と、色彩から読み解きをして頂きました。
参加したママさん達、
色彩から自分のココロと対話することが
自然に出来るようになっていたり、
他の人が身につけている色彩から
心理を読み解く癖がついていたり、
なかなか面白い変化があったようです。
何よりも
「とてもいい機会になった」
と言って頂けた事が、私としてもとても嬉しかったです。
普段、当たり前に回りにあって、
何気なく使っている色彩が
実は心と結びついている事を知ると
ちょっとした事でも、大きな気付きを生み
それが、自分の生きる糧になったりするものです。
色彩を通して、自分を見つめる・・・
そんな癖が出来ると、
時間がなくても、自分のココロを対話出来るように
なるのだと、私は思います。
これからも定期的に開催して行きたいと思います。
ご希望の方は、info@iroiroha.net まで
ご連絡下さいませ。
本日もありがとうございます
マタニティーカラーセラピー
Irohaです。
今年は、マタニティーさん向けのカラーセラピーを
何回か開催して行きたいと思っています。
今までやって来た内容に、少し今の時代に合わせたモノも
取り入れて行きたいなぁと考えておりまして、
モニター体験して頂いております。
体験して下さったのは妊娠後期にあたる3人さま。
初回は「色彩セラピーとは?」
まずは色彩セラピーとはなんぞや?
と言う部分をお伝えするための体験ワークショップをやって頂きました。
表現センスのある3人さんでしたので、
「楽しい~~」と言いながら、とても楽しそうにワークしていましたよ。
お子さんと一緒にやる塗り絵はあっても、
自分のためだけにやる塗り絵って、
多分ほんと久しぶりだったと思います。
楽しい~
懐かしい~~
って気分が、まずは最初のセラピーに繋がります。
出来あがった作品からは、みなさんの「今」が描き出されます。
妊婦さん特有の色づかい
画材の選び方
どれも無意識にやって行く作業ですが、
これが色と心を結ぶきっかけに繋がります。
当然ですが、3人さまとも違う表現です。
似ている色はありますが、色が違うのは、
それぞれココロが違うから。
その一つひとつを一緒に読み解いていきます。
作業しながらの雑談も大切にしたい時間。
妊婦さん同士、産院さんの話や
出産準備の話、
産後の話もはずみます。
こういう時間が、出産後にも繋がり、
お母さん同士の繋がりにも深く関わって来るのでは?
と私は感じています。
そして、私は3人さまを見ているだけで幸せ気分
妊婦さんは幸せオーラが出ているので、
3人集まっただけで卒倒しそうなくらい、
幸せのお裾分けを頂いた感じです
ちょうどこの日は娘の誕生日でして。
娘がお腹にいたときの感覚を思い出したり、
出産のときの事を思い出したり、
なんだか感慨深い時間でもありました。
妊婦さんっていいな~~。
もう妊娠する事はないと思うけど、
妊婦さんを見ていると、いつも感じる素直な気持ちです。
本日もありがとうございます
8/9(土)北部ふれあいセンターにてパステルアート
Irohaです。
8/9(土)に、長男出産後からご縁のあるKさんからのご紹介で、
北部市民学級「ビューティーメイト」さんにて、
パステルアートのワークショップをやらせて頂きました。
まずはパステルに慣れて頂くための、円ワーク。
思い思いに、ハート型を描いて頂き、
その後、夏の縁日を想わせる、ヨーヨーを描いて頂きました。
十人十色。
同じ題材でも、それぞれ個性の出るパステルアートが完成しました。
http://www.iroiroha.net/gallery/#gallery-entry-id-472
最初は「上手く描けない」と戸惑っていた方もいましたが、
段々慣れて来たようで、表現に集中されている様子でした。
表現をする・・・
簡単なようで、実は難しいこの作業。
パステルと言う画材を通して、その「難しい」と考える
自分の内側の声に耳を傾ける・・・
そんな風に捉えて頂けると、面白い発見があるものです。
「上手に描けない・・・」
と言う事がよく聴こえて来ますが、
“上手に”の価値観はどこから来るのでしょうか?
自分?
他人?
それとも誰??
自分が満足できるモノ = 他人が満足するモノ
だと考えてしまうのは、多分私達が学生時代に受けた
「評価」(成績)
です。
そんなモノ、今(大人)となっては関係ありません。
自分が思うまま
自分が好きなように
描ければいいのです。
手放した時、新しい何かに出逢える・・・
その役目を「色彩表現」が担っていると
私は感じています。
パステルアートの体験ワークショップは
随時受け付けております。
お問合せは
info@iroiroha.net
まで。
本日もありがとうございます
ブーフーウーさんにて(2/19)
カラーセラピスタ mami です
今日は、子育てサロン:ブーフーウーさんにて
Babyアート
を開催させて頂きました。
今回用意したのは・・・めっちゃ大きい紙。
小さな子どもが横になっても
入ってしまう大きさ。
って事で・・・
お子さんの人型を描いていました。
小さなBabyちゃん達に、何かを描くのは出来ないけど
たまたま引いた線だって、
ポチっと付けたインクだって、
全てが、アート。
今日、その時しか描けない大事なものです。
お子さんを抱っこしているママ。
改めて紙に大きさを表してみると・・・
「意外に大きいなぁ・・・」
なんて事もわかったりして。
紙が用意出来れば、大人バージョンも作っても
楽しかったかもしれませんね。
途中、開催日が間違えて載っていた
「Xchange」に参加する為に来て下さったママさん・・・
本当にスミマセンでした!!<(_ _)>
でも、急遽 Xchange開催!
Babyアートに参加して下さったみなさんが
持ち帰ってくれました。
最後は記念撮影。
Babyちゃん達の笑顔に癒された
irohaでした。
本日もありがとうございます
「たんぽぽ」さんにて(1/17)
カラーセラピスタ mami です
昨日は子育てサロン「たんぽぽ」さんにて
カラーセラピーのワークショップをやらせて頂きました。
参加者14名。
子ども達の相手をしながら、
時に子ども達にぬり絵を奪われながらも
ママさん達と一緒に、楽しく進めさせて頂きました。
今回は
子育てでイライラした時の気持ち
と
子育てでハッピーを感じた時の気持ち
を表現して頂きました。
いつもの事ながら、
選ぶ色・ぬり方、それぞれ違います。
が共通点もあったりしたのが
面白かったですね。
作品シェアの時間は、
それぞれのお母さん達の子育ての想い
お子さんへの想いが溢れていて
話しを聞いているだけで
ホワ~っと心が温かくなりました。
これぞまさに<響感>の場。
子育て最中にいると、日々の子育てエピソードは話しても
自分の想いをシェアする事が少ないと思うので、
想いを響き合わせて感じる場は大事だと思います。
ワークショップもやって頂きましたが、
ママ達同士、色々お喋りした事があるようで
色んなお話しで盛り上がっていましたよ
全体的には、
みなさん色々ある中でも、子育てを楽しんでいる
と言うのが垣間見れました。
枠からはみ出ていない人が多かったのには
ちょっと興味深かったです。
子ども達の可愛さっぷりにも触れられて
なんだか私がパワーをもらえた感じ。
うちの子ども達も
こんな時代があったのね・・・
なんてしみじみ でした。
ママの手作りの名札を付けている
後ろ姿が可愛くて、可愛くて
思わず写真撮らせて頂きました。
この名札をつけてる子ちゃんが数名いました。
全て、一人のママさんの手作り。
めっちゃ可愛かったです
ママ達が子育ての隙間時間で
こうやって何かを作るって・・・
リフレッシュにもなるし、素敵ですね!
本日もありがとうございます
9/11 Babyアート開催しました
カラーセラピスター の mami です
9/11(水) 子育てサロン:ブーフーウーさんにて
Babyアートセラピーを開催しました。
ご参加頂いた親子さん6組。
子ども達が大好きなシールアートをやりました。
画用紙の色もいろいろ
シールもいろいろ
選択するところから、ワークの始まりです。
ママは子どものアシスタントに徹する事・・・それがルールです。
大小様々なシールの中から
あれも、これも 取る子
大きなシールしか貼らない子
食べ物のシールばっかり持って行く子
それぞれ個性が出ています
完成作品を写真に撮り忘れましたが、
子ども達の作品は全てアートです。
それを見て、ママ(大人)が
「素敵!」
「こんな風に描けるんだ」
と思える事が、本当の「Babyアート」セラピーだと
思うのです。
本日もありがとうございます
10/19 パステルWS(in島田社協さま)
カラーセラピスター の mami です
いつもありがとうございます
10/19(金)島田市社会福祉協議会さんの
「介護者を支える会」にて
リフレッシュパステルアートセラピーをやらせて頂きました
参加者19名。
男性の参加者がいたのが、私にはとても新鮮でした
描いた絵は「秋の山」
手法は私がお伝えしますが、
選ぶ色はみなさんにお任せ
1時間後、19種類の「秋の山」が完成しました
「この人の色合いがいいね~」
「こうやって描くのも素敵だね~」
なんて声も聞けて、良かったです
簡単・楽しく、そして完成度が高いパステルアート
興味を持って下さった方もいらっしゃり
とても嬉しかったです
毎月第2・第4木曜日10:00~は、自宅サロンにて
オトナパステルアート教室
を開催しています
参加費は1枚1000円
要予約となっておりますので、
お電話・メールにてご予約の上、サロンにお越し下さいませ
090-3937-5052
info@iroiroha.net
お待ちしています
本日もありがとうございます
9/18 MAMAいろはパステルアート
カラーセラピスター の mami です
いつもありがとうございます
9/18(火)いつもの MAMAいろは サロン で
ママのパステルアート教室を行いました
今回は2人のママが参加してくれました
1人は9/10社協でのワークショップに参加してくれたママさんです
描いた作品は・・・「希望の丘」
棒パステルをカッターで削って粉状にして
指でグルグル描く、簡単パステルアート
指でグルグルやるだけで、
不思議とココロが開放されて癒されて行きます
次回は 10/23(火)10:00~
予約不要です
みなさまのご参加お待ちしています
ご縁にカンシャ!
今日も素敵な一日にしましょう